- 3ヶ月以上続く腰痛・足のしびれ・膝の痛み・首の痛み
- 朝起きた時のつらい腰や膝の痛み
- 椅子から立ち上がる時や靴下を履く時に腰が痛い
- レントゲンでは異常が無いと言われた腰痛
- 薬や湿布ではなく根本的に改善を目指したい方
理由1:丁寧なカウンセリングにより痛みの原因を見つけ出します
人間には必ず「自然に良くなろうとする力」が備わっています。いつまでも慢性的な痛みに苦しむということはその力がうまく機能してません。その「自然に良くなろうとする力」を妨げている悪い習慣を見つけ出し自覚し手放さない限りどんなに気を付けても痛みは繰り返します。
悪い習慣には良かれと思ってやっていたストレッチや運動、健康グッズなどのこともあります。その方の普段の生活スタイルなどを徹底的にヒアリングし悪い習慣を見つけ出します。
レントゲンでは「異常なし」と言われた方でも、レントゲンではわからない左右の骨盤の動きに偏りがあることがほとんどです。当院では、32年の経験をもとに手の感覚で、微妙な左右差やゆがみを見分けます。
痛みの原因が骨盤にあるのか、背骨の湾曲のストレート化なのか、猫背の反り腰タイプなのかを正確に判別し、あなたの痛みが強く出る姿勢と楽になる姿勢の違いを骨格模型で詳しく説明します。
理由2:痛みのない調整法でミリ単位の精密な施術を行います
背骨の土台である骨盤の動きの偏りを、痛みのない調整法によりミリ単位で調整し、本来の骨盤の動きを取り戻します。バキボキと骨の音を出す強い調整はせず、ソフトな調整法で最大限の効果を出すことを目的としています。
また骨のゆがみだけではなく、独自の方法で筋肉と筋膜の調整も同時に行っていきます。これによって血流を良くし、ゆがんだ骨格に馴染んでいた筋肉を正常化していきます。
うつ伏せが辛い方には横向きや上向きでの調整も可能で、お子さんから年配の方まで安心して施術を受けられます。
理由3:国家資格者が責任を持って最後まで担当します
あんま・指圧・マッサージ師の国家資格を持つ施術者が、毎回変わることなく責任を持って最後まで担当します。患者さんひとりひとりに合わせたオリジナルな施術法で、筋肉と筋膜を調整し、血流を促進します。
また、職場や家での過ごし方、運動指導も含めて、同じ痛みを繰り返さない体づくりをサポートします。
リラクゼーション目的の時間をかけたマッサージや、強い刺激の施術は一切行っておりません。
身体に負担の少ない施術により、短時間・短期間でその人その人の本来のバランスを整え、「自然に良くなろうとする力」を邪魔している悪い習慣やゆがみを整え、最大限「その力」を発揮できる状態に導くことを目的としています。
骨をバキボキと鳴らすような強い刺激や強い力でぎゅーぎゅー押すような施術は行っておりません。
辛い症状の根本的な原因を探し出します。
人間には必ず「自然に良くなろうとする力」が備わっています。
いつまでも慢性的な痛みに苦しむということは、その力がうまく機能してません。その「自然に良くなろうとする力」を妨げている悪い習慣を見つけ出し自覚し手放さない限りどんなにいい施術を受けても痛みは繰り返します。
悪い習慣には良いと思ってやっていたストレッチや運動、健康グッズなどのこともあります。その方の普段の生活スタイルなどを徹底的にヒアリングし悪い習慣を見つけだします。
レントゲンでは異常なしと言われた方でも、レントゲンではわからない異常が必ずあります。32年の経験をもとにどこに問題があるのかを見つけ出しご理解いただき施術を進めていきます。
当院の施術は辛い症状に対して、根本から改善を目指すことを目的としております。
1回の施術ですべて解決したいという方には向きません。
すべての方を院長(国家資格を取得)である私が責任をもって最後まで担当します。
一人ひとりのお体の特徴を把握し経過を観察することで、刻々と変化するお体の状況に合わせた適切な施術を致します。
整骨院などによくある電気治療器などは一切使わず、お体の状態を手の感覚で確かめながら、丁寧に施術していきます。また、整骨院などでありがちな毎回担当者が変わるというご心配もございません。
痛みの原因をピンポイントで治療していただき、短時間で症状が改善!
八王子市 50代 女性 Y・Aさん
仕事がらパソコンやデスクワークが多く、偏頭痛ではない頭痛に悩まされていました。
最初は丁寧なカウンセリングを受け、頭痛の原因が首のこりや肩こりによるものだとお話ししていただきました。解剖学をきちんと勉強された資格をお持ちの先生なので、腕は確かです。原因のある部分をピンポイントで施術していただき、短時間で頭痛がスッキリ解消しました。
誠実にお仕事をされている首藤先生に感謝です! ※個人の感想を記載しております。効果を保証するものではありません。
腰の痛みが治ると共に、喉の調子も良くなりました!
八王子市 60代 女性 T・Aさん
ぎっくり腰になりました。
すぐに主人がお世話になっていたすとう整体治療院に予約、来院しました。
翌日は休暇を覚悟していたのですが、朝起きて腰が伸びたのには自分でもびっくり。ゆっくりと歩きながら腰に負担がかからぬよう出勤して一日を過ごしました。 二回目三回目と通院するうちに驚いたことがあります。腰の痛みが治ると共に高音や裏声が出るようになったのです。喉の調子が今一つでポリープの検査に行っても特に異常なし。あきらめていたのですが、指圧で体を整えることが喉にも良い影響を与えたということなのでしょうか。
呼吸法が変わったということなのでしょうか。
首もすっきり、頭もすっきり。気持ちも若返って、元気になりました。
ぎっくり腰のおかげ(?)です。今後もお世話になります。 ※個人の感想を記載しております。効果を保証するものではありません。
筋肉の張りや運動する時の痛みが緩和されました
八王子市 30代 男性 M・Rさん
左の腰から左のおしりの外側にかけての痛みや張りに悩んでました。
特に靴下をはく時に痛みが出やすく、運動時にも横の動きで症状が出て
困ってました。
実際に施術を受け、筋肉の張りや運動する時の痛みが緩和されました。
何回か通ううちに効果は徐々に長くなり、安定してきました。
日頃の姿勢を正しくキープするコツやストレッチなども丁寧にアドバイスしてくれましたので、モチベーションupしました。体の柔軟性が増しているのがよく分かりますので、とても助かっています。 ※個人の感想を記載しております。効果を保証するものではありません。
1つ1つ体を楽にしていく方法を教えてもらっています!
八王子市 20代 女性 S・Aさん
すとう先生の整体院に通い始めて1年以上経ちます。
ずっと腰痛の悩みを1つ1つ生活していく中で姿勢やストレッチなどのア
ドバイスで以前より本当に良くなりました。
私は年齢のわりに腰だけでなく肩や腕、首も痛めることが多くて、よく先生に「今のままだと絶対に今後身体に影響が出るよ!」と言われます。
そうならない為に先生のところに通って1つ1つ体を楽にしていく方法を教えてもらいたいと思っています。
プライベートな相談にもいつも乗っていただいて身体と共に心のケアして頂いて本当にいつもありがとうございます。 ※個人の感想を記載しております。効果を保証するものではありません。
帰るときは体も軽くなりルンルンで帰途につきます
八王子市 50代 女性 A・Mさん
こちらで診てもらうようになってもうすぐ2年になります。
ヘルニアを患い、寝返りも痛かったのですが、ご近所の方に「こういうのも相性だから1度行ってみたら。」と紹介していただき、こちらで診ていただくようになりました。
かゆいところに手が届くかのように、先生にツボを押していただくとその痛気持ちよさ…
先生と楽しいお話をしながら施術をしていただきあっという間の30分。帰るときは体も軽くなりルンルンで帰途につきます。 ※個人の感想を記載しております。効果を保証するものではありません。
当院は八王子保健所より認可をを受けて営業しております。
新型コロナ対策として、マスクの着用、手の消毒、院内の換気、ベッド、マットのアルコール消毒を徹底しております。。
また、他の患者さんとの接触を避けるため、なるべく予約が重ならないようにお取りしています。
どうぞ、安心してご来院ください。
当院の患者さんの多くはいろいろなところへ通ったけども腰痛や足のしびれが変わらなかった整体ジプシーだった方ばかりです。
今までどこへ行っても良くならなかった腰痛でお困りの方は、腰痛のスペシャリストである私に是非ご相談ください。何が原因で不調なのか、必ず見つけてみせます!
人間には必ず「自然に良くなろうとする力」が備わっています。いつまでも慢性的な痛みに苦しむということはその力がうまく機能してません。その「自然に良くなろうとする力」を妨げている悪い習慣を見つけ出し正して、その力を最大限発揮できる状態に導くのが私の役割です。是非、一緒に力を合わせて理想の生活を取り戻してみませんか?
当院に通われている患者さんの7割が女性で八王子市はもちろん、他県からも来院していただいております。明るく清潔な治療院環境を大切に、皆様のお越しをお待ちしております。
1993~95年にはプロゴルファー高橋勝成プロの帯同トレーナーとして全国のトーナメントを転戦。その整体の経験を活かしスポーツをされている方もたくさん来院され、いい結果を出しております。
都立八王子盲学校で実技の特別講座講師を勤めたり、いろいろな整体セミナーや整体のコミュニティに参加して常に整体技術、診断力の向上を目指しております。

万が一施術にご満足いただけなかった場合は初回限定全額返金保証いたします。 当院の施術がご満足いただけない場合は、ご遠慮なくお申し付けください。
お知らせ
- 2025/07/16 8/11~8/15は夏季休業とさせていただきます