慢性的な腰痛に悩む41歳の女性の症例
来院までの経緯との初回施術
20代のころから慢性的に腰痛に苦しみストレッチをしたり運動をしてもなかなか改善せずにご来院。
特に長時間座っていたあと立ち上がる時に腰が伸びなくて痛く、起床時にも腰の痛みを感じて朝から憂鬱だったということです。
立位で姿勢を診させていただき、左右前後の動きを確認させていただきました。
ベッドで仰向けになっていただき、骨盤の動き(仙腸関節)を検査し右の骨盤が後ろへ倒れにくく左の骨盤が前側へ倒れにくいことを確認し、それらを調整させていただきました。また腰から背中にかけての筋肉が硬くなってましたので調整し血流の良い状態にしました。
特に足を曲げるときに働く腸腰筋がとても硬くなっていたので調整させていただきました。
初回の施術のあと立ち上がっていただくと、まだ痛みはあるものの、いつもの感覚と全然違うと驚いた様子でした。
2回目の施術
2回目の施術は6日後にご来院いただきました。
長時間デスクワークをしたあとに立ち上がる時の腰の伸びない感じはまだあるとのことでしたが、座る姿勢を気を付けるようにしたらデスクワーク中の痛みはだいぶ減ってきたそうです。起床時の痛みはまだ残っているとのこと。
今回は骨盤(仙腸関節)のゆがみを調整し腸腰筋の調整、背中側の筋肉の調整をさせていただきました。
この方の場合、冷え性ということもあり全身の血流が悪い印象でしたので、冷え性についてもお話しさせていただき、いくつかの改善策をご提案させていただきました。
3~6回目の施術
1週間に1回の施術間隔でご来院いただきました。
デスクワーク後に立ち上がる時の腰の伸びない感じや痛みはほぼなくなったとの嬉しいご報告をいただきました。
立位での姿勢も良くなり、あとは今の良いバランスを維持できるよう施術させていただきました。
姿勢が良くなり、呼吸も深くできるようになって全身の血流もよくなった気がすると話してくれました。
7~8回目の施術
2週間に1度の施術
デスクワーク中、デスクワーク後の痛みもなく、久しぶりの高尾山への登山も楽しめたそうです。また体の調子がよくなったせいか考え方がポジティブになったともおっしゃってました。
院長からひと言
やりたいことが出来る体を目指す。これが私とこの方の目標でもありましたのでとても嬉しいです!体の調子が良いとメンタル的にも安定してきます。いろいろなことにチャレンジしてみて下さい。
今後も今の良い状態を維持するために月に1度のメンテナンスを継続し、仕事に趣味を楽しんでいただけたら何よりです。体の痛みでやりたいことを諦めないよう全力でサポートさせていただきます。