八王子市の整体なら、女性の利用者多数・腰痛に強いすとう八王子整体院

施術家歴25年の施術経験!すとう八王子整体院

診療時間 土・日も診療しています!10:00〜20:00 休診日 月曜日・第2、第4金曜日 予約優先制

LINE相談

お電話にてご相談 TEL:042-662-9825

「腰痛」一覧

1年半続いた痛みから解放され、旅行にも行けるようになりました

来院までの経緯と初回の施術 脊柱管狭窄症で、10分歩くと腰と足が痛くて立ち止まらないといけない。座っていても足がしびれる。椅子から立ち上がる時も腰が伸びない。そんな状態が1年半も続いていました。 整形外科で手術するほどではないとのことで痛み止めと湿布をもらい、整骨院にも通いましたが良くなりませんでした。「年齢的に仕方な
続きを読む

歩くのも辛かった痛みから解放され、孫と公園に行けるようになりました 70代 女性

来院までの経緯との初回施術 5分ほど歩くとすぐに足が痛くなり、休み休みでないと歩けない。朝起きた時の腰の痛みも強く、靴下を履くのも一苦労。そんな状態が2年以上続いていました。 整形外科で脊柱管狭窄症と診断され、痛み止めと湿布をもらいましたが良くならず、整骨院にも通いましたがいっこうに良くなりませんでした。「年齢だから仕
続きを読む

半年以上続いた足のしびれと腰の痛みから解放されました 30代女性 会社員(デスクワーク)

来院までの経緯と初回の施術 デスクワークが中心の仕事で、座っているだけで足がしびれて集中できない。朝起きた時の腰の痛みも強く、靴下を履くのも一苦労。そんな状態が半年以上続いた。整形外科でレントゲンを撮ってもらい、腰椎ヘルニアと診断され湿布と痛み止めをもらったが良くならず、整骨院にも通ったがいっこうに良くならなかった。
続きを読む

3ヶ月続いたヘルニアの痛みから解放されゴルフを再開できた60代 男性 

  来院までの経緯と初回の施術 朝起きる時の腰の痛みがひどく、洗顔するのも一苦労でした。椅子から立ち上がる時は腰が伸びず、職場でも恥ずかしい思いをしていました。病院でヘルニアと診断され、痛み止めを飲み続けていましたが一向に良くならず、このままでは趣味のゴルフも一生できなくなるのではないかと心配していた。 整形
続きを読む

左のお尻から足までしびれる 40代 男性 八王子市勤務

  来院までの経緯と初回の施術 学生時代にバレーボールで腰を痛め、ひどい時には足先までしびれていた。それでも病院に通いながらなんとかバレーボールを続けていた。社会人になりいったんは良くなっていた腰痛が10年前に再発。来院2週間前からは歩くのがやっとというとこまで悪化。整形外科を受診したところ、痛み止めと張り薬
続きを読む

靴下を履くときの腰痛 55歳女性の症例

  来院までの経緯と初回の施術 2ヵ月ほど前から朝の洗顔など体を前に曲げるときに腰痛になり、靴下を履くのも辛い状態が続いているそうです。 レントゲンでは腰椎(背骨の下の方)の間隔が狭くなって軽いヘルニアであるとの診断。 処方された薬を飲み続けるも痛みが長引き、当院へご来院いただきました。 元々、慢性的に軽い腰
続きを読む

慢性的な腰痛に苦しむ60歳女性の症例

来院までの経緯との初回施術 20代のころから慢性的に腰が痛く、動けないほどではないが常に腰の痛みを気にしながらの生活。1年ほど前からすこしずつ強い痛みを感じることもあった。 特に掃除機を使うなど前かがみで何かを行う際に痛みが強くなるとのことでした。何度もぎっくり腰を繰り返していることも不安とのこと。 整形外科ではレント
続きを読む

初めてのぎっくり腰 55歳女性の症例 

  来院までの経緯との初回の施術 二日前に運転席から後ろの座席の荷物を取ろうとしたら急に腰の激痛に襲われ、そのまま動けなくなったそうです。 ご自宅にあった痛み止めを飲み、シップを貼ってしのいでいたところ、たまたま当院へ通う患者さんから紹介されご来院いただきました。 来院時はなんとか動けるものの、車の乗り降り、
続きを読む

慢性的な腰痛に悩む41歳の女性の症例

  来院までの経緯との初回施術 20代のころから慢性的に腰痛に苦しみストレッチをしたり運動をしてもなかなか改善せずにご来院。特に長時間座っていたあと立ち上がる時に腰が伸びなくて痛く、起床時にも腰の痛みを感じて朝から憂鬱だったということです。立位で姿勢を診させていただき、左右前後の動きを確認させていただきました
続きを読む

ヘルニアによる右足のしびれとにぶい痛みの症例 58歳 女性

  来院までの経緯と初回の施術 1ヵ月前から運転中や椅子に座っているときに右足の外側ににぶい痛みとしびれ。睡眠時や歩いている時には痛みは少ない。 整形外科では腰椎の4番5番の間の椎間板が多少つぶれているが大きな問題は無いとの診断を受ける。 立位の姿勢で後ろから見ると、骨盤の高さが違い左右の肩の高さも違っていま
続きを読む